株式会社三原美装社はビルの総合メンテナンスをする会社です。
2年前突如現れた新型コロナウイルは今現在も世界に影響を与えており、世界は未だに出口を見つけ出せずにいます。withコロナという新しい生活様式も効果的な治療法や薬が確立されてない現時点では、医療現場の負担を考えると難しい所ではないでしょうか。とは言え私達も歩みを止めるわけにはいきません。この長く暗いトンネルも歩き続けてさえいればいづれ出口にたどり着けるはずです。発生当初に比べればワクチンの存在もあり脅威度は格段に低くなりつつあり日常を取り戻すにはもうひと踏ん張りなのかもしれません。
今年の干支は虎になります。中国伝来の十二支は植物の循環する様子を表しておりこの寅年は春が来て根や茎が生じて成長し植物が伸び始める時期にあたります。そして2022年はさらに特別で五黄土星の寅年と言い36年に一度の強運の年だそうです。今までの厳しい時期の我慢や努力の結果が芽を出す年になるように希望をもって今年一年も進んでいきましょう。
令和二年度年金委員表彰を受賞
厚生労働省日本年金機構主催で行われた【令和二年度年金委員功労者表彰式】に弊社から藤原真由美さんが受賞致しました。この表彰は、多年にわたり政府管掌年金事業の推進・発展に貢献した年金委員に対して、その功績を称えるために贈られるものです。

松尾内科病院様から感謝状を頂きました。
先日地域の医療施設さんへお渡ししました感謝文と差し入れへの感謝状を頂きました。ただ『ありがとう』を伝えたかった、それだけの行為に思いがけぬ感謝が帰ってきたことで更に『ありがとう』を感じました。感謝が感謝を生みその心がさらに連鎖をしていき、もっともっと多くの人達との繋がりがこの状況を乗り切る支えとなるはずです。新型コロナウイルスの2波3波が危惧されておりますが他者を思いやる気持ちは病気を他人に広めない心でもあります、皆でこの状況が一日でも早く終息するように力を合わせていきましょう。

広島県働き方改革実践企業認定
- 県内企業の働き方改革の取組を推進するため,広島県商工会議所連合会及び広島県商工会連合会が創設した「広島県働き方改革実践企業認定制度」当社は厳正な審査を経て「第4回広島県働き方改革実践企業」として認定されました。今後も社員一人一人が充実した毎日を過ごせるための職場環境の整備に努めていきます。
-
広島県ホームページ『広島県働き方改革実践企業認定制度』へリンク
『Hint! ひろしま』 働き方改革実践企業〖三原美装社〗紹介ページへリンク
関連ページ〖仕事と家庭の両立支援企業登録制度〗